2018年振り返り

久しぶりの更新になってしまいました!

つなたく代表のなかにしゆりです。

2018年は、防災士の資格取得に挑戦したり、

DiSC認定トレーナーの資格や2030SDGs

カードゲームファシリテーターの資格を

取得したりと、自分自身のスキルアップに

力を入れる年となりました。

9月にはIAF JAPAN

(International Association of Facilitators Japan chapter)

が主催の、IAFアジア大会2018@大阪に参加し、

世界のファシリテーターから新しい知見を頂戴し、

大きな刺激を受けました。

特に本物の「グラフィックレコーディング」(グラレコ)

を目の当たりにし、カルチャーショックを受けると

ともに、「自分もやってみたい」という気持ちに

なりました。

そして10月には初めて、シンポジウムのグラレコに、

挑戦する機会を頂戴することができました。

「やってみたい」という思いって、叶うもの

なのですね!

そして、IAFで受講した「グラフィック」の講座と、

10月の「グラレコ」の体験を生かし、11月末

からは、「グラフィック」の自主企画講座

をスタートさせました。

12月には「2030SDGsカードゲーム体験会」を、

仙台中心に開催し始めています。

振り返ると、土日も含めカレンダーに「空白」が

ほとんどない1年間。

最後の最後に体調を崩してしまったのも、無理が

ないかもしれませんね(笑)

来年は「健康第一」そして、2018年の学びを

みなさんにどんどん提供していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

HPを開設しました